診療科・部門 / 各種部門

トップページ > 診療科・部門 > 各種部門 > 栄養管理部 > 栄養管理について(クリニカルサービス)

栄養管理について(クリニカルサービス)

入院患者さんの栄養管理では、入院時に栄養状態の評価を行い、食事の進まない方には必要に応じて食事調整を行っています。
各チーム活動、HCUにおける早期栄養介入など、他職種のスタッフとも協力しながら患者さんの栄養改善に努めています。
また、医師の指示に基づき栄養指導を実施しており、患者さんそれぞれの状況に合わせた自宅での食生活に関する相談・アドバイスをさせていただいています。

入院中の栄養管理

病棟担当の管理栄養士が栄養管理計画書を作成し、栄養状態や食事摂取状況を確認します。
低栄養状態の方やそのリスクのある方、静脈栄養や経管栄養の患者さんにはNST(栄養サポートチーム)の介入を積極的に行い、多職種で栄養改善に努めています。

栄養指導(入院・外来)

食事療法が必要な方に対し、医師の指示に基づいて栄養指導を実施しています。

食事は、生きていく上での楽しみの一つでもあります。「栄養指導」と聞くと、マイナスのイメージを持たれる方も多いと思いますが、食事制限のお話というよりは、患者さんそれぞれの病状や生活背景、心理面なども踏まえながら、自宅での食生活がより豊かになるようなアドバイスをさせていただいています。糖尿病、心臓病、腎臓病、肝臓病、脂質異常症、肥満症の方はもちろん、嚥下が困難な方、胃がんや大腸がんの術後の方、化学療法中などで食事に不安のある方や低栄養状態の方など、食事全般に関する相談を行っています。

入院

入院中は病棟担当の管理栄養士がベッドサイドに伺い、食事内容の説明や退院後の食事のアドバイスをさせていただきます。必要に応じて、ご家族に同席していただく場合もあります。

集団指導では、糖尿病教育入院の方を対象に糖尿病教室(毎週木曜午後)を、心疾患の方を対象に心臓病教室(毎週火曜午後)を実施しています。

外来

完全予約制で実施しております。
個人栄養指導では、患者さんそれぞれの状況に合わせて個別でお話をします。ご家族の参加も可能です。

ご希望の方は、主治医までご相談ください。

月曜日~金曜日 9:00~12:00、13:00~15:15(水曜日は14:00まで)

2か月に1度(偶数月の第4金曜午後)外来糖尿病教室を実施しており、管理栄養士も食事のお話をさせていただいています。

診療科・部門一覧に戻る