診療科・部門 / 各種部門

トップページ > 診療科・部門 > 各種部門 > 臨床工学部

臨床工学部のご紹介

川崎病院の医療機器について

当院では臨床工学技士が中心となり、医師・メディカルスタッフと共に医療機器を安全・安心・丁寧に管理・使用し、最新の医療機器も教育された専門スタッフが扱うため、患者さんは安心して検査を受けていただけます。

臨床工学部は、メディカルスタッフの「臨床工学技士」で構成されています。
主な業務として、医療機器を安全に使用するための【医療機器保守管理業務】や、医療機器を操作して患者さんの治療や検査に関わる臨床技術提供業務である【血液浄化業務】【循環器関連業務】【手術室業務】【内視鏡業務】、【医療機器安全教育業務】などを行い、医療機器の安全確保と有効性の維持の担い手としてチーム医療に貢献しています。

「臨床工学技士」とは、1987年に誕生した比較的新しい国家資格です。臨床工学技士の資格並びに業務内容が明示された「臨床工学技士法」では「臨床工学技士とは、厚生労働大臣の免許を受けて、臨床工学技士の名称を用いて、医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行うことを業とする者をいう。」と記されています。

「生命維持管理装置」とは、「人の呼吸、循環又は代謝の機能の一部を代替し、又は補助することが目的とされている装置」です。人工呼吸器や人工心肺装置、血液浄化装置等を指します。

人工呼吸器
経皮的心肺補助装置(PCPS)
血液浄化装置(CHDF)

現代医療は、このような高度な医療機器のもとに成り立っています。臨床工学技士はそんな医療機器に関する工学的知識だけでなく、患者さんに対して安全に使用するための医療に関する知識も併せ持つ、いのちのエンジニアなのです。

<豆知識> MEとCEの違い

臨床工学技士は、世間ではME(Medical Engineer)やCE(Clinical Engineer)と呼ばれています。
MEという言葉は1950年代から使用され始めたと言われており、医療機器(ME機器)を管理する人をMEさんと呼んでいました。しかし、1987年に臨床工学技士が誕生しCEへと呼び名が変わりました。昔の名残で「MEさん」と呼ばれることもありますが、日本臨床工学技士会は臨床工学技士の名称をCE(Clinical Engineer)に統一しています。

臨床工学部のスタッフ紹介

臨床工学技士15名
認定資格保持者・3学会合同呼吸療法認定士 6名
・透析技術認定士 5名
・心血管インターベンション技師(ITE) 3名
・消化器内視鏡技師 1名

関連する部門・センター

診療科・部門一覧に戻る