疾患・検査・治療 / 疾患

トップページ > 疾患・検査・治療 > 鼠径ヘルニア

ヘルニアとは?

臓器や組織などがもともとあるべき場所から逸脱することで症状が起こる疾患を総称してヘルニアと呼びます。

外科で扱うヘルニアは、本来ならお腹のなかにあるはずの腹膜や腸の一部が、筋膜や筋肉の間から皮膚の下に出てくる病気で、一般的には「脱腸(だっちょう)」と呼ばれることがよくあります。

ヘルニアの種類

ヘルニアはできる場所によって呼び方が変わります。

ヘルニアの種類には以下のものがあります。

  1. 鼠径ヘルニア:脚の付け根の膨らみ(数としては最も多い)
  2. 大腿ヘルニア:太ももの上、骨盤の下あたりにできる膨らみ
  3. 閉鎖孔ヘルニア:閉鎖孔の膨らみ
  4. 臍ヘルニア:おへその周囲(「でべそ」と言われることもあります)
  5. 腹壁ヘルニア:開腹手術の傷跡

ヘルニアになりやすい人

ヘルニアは乳幼児の場合はほとんど先天的なものですが、成人の場合は加齢により身体の組織が弱くなることが原因で、特に40代以上の男性に多く起こる傾向があります。
ヘルニアの発生に職業が関係していることが指摘されていて、お腹に力がかかる仕事や立ち仕事に従事する人に多く見られます。

便秘症、肥満症、前立腺肥大症の方や、咳をよくする方や妊婦さんなども要注意です。

  • 加齢:男性(特に40歳以上)の方、痩せた高齢の女性の方
  • 日常生活:よく咳をする方、妊娠している方、激しい運動をする方
  • 職業:おなかに力がかかる仕事、立ち仕事
  • 病気など:便秘症、肥満、喘息、慢性肺疾患、前立腺手術を受けたことのある方

ヘルニアの症状

  • 不快感や痛みを感じる
  • 立った時やお腹に力を入れたとき、お腹に柔らかい腫れを感じる
  • 指で押さえると通常は凹む

ヘルニア嵌頓

腫れが急にかたくなり、指で押さえても凹まなくなるなどの症状を「嵌頓(かんとん)」といいます。ヘルニア嵌頓となった場合の症状には、突然の激しい腹痛、嘔吐、脱水、腹部膨満感、排便や排ガスの停止などがみられます。この場合は緊急手術が必要です。

ヘルニアの治療について

基本的にヘルニアは自然に治癒することはなく、手術が唯一の治療方法となります。現在のヘルニア治療は、おなかの壁の穴をふさぐためにメッシュと言われる人工補強材を使用して弱い筋膜を補強する手術が主流です。

薬やトレーニングで治るものではなく、ヘルニアバンド(脱腸帯)も治療ではなく、ただ押さえているだけです。

当院では、直達法によるヘルニア修復術と腹腔鏡下ヘルニア修復術のどちらの手術法も行っています。

直達法によるヘルニア修復術

鼡径部を切開する手術方法です。ヘルニアの膨らんだところを切開し、ヘルニアの穴(ヘルニア門)を見つけて、補強する手術です。
皮膚切開は、4-6cm程度ですが、ヘルニアの大きさや、手術の術式、患者さんの体型によって、切開部位や切開の長さが異なります。

ヘルニア門の補強は、組織縫合法かメッシュという手術材料による補強にて行います。

腹腔鏡下ヘルニア修復術

腹腔鏡という細い管の先端にカメラが付いた手術器具を使用して手術を行う手術方法です。

腹腔鏡下手術では、従来から行われている直達法によるヘルニア修復術と異なり、まずお腹に小さな穴を3ヵ所程度あけます。そのうちの1つの穴から腹腔鏡を入れてお腹の中を映します。その像をテレビモニタで観察してヘルニアの場所を見つけ、別の穴から入れた手術器具を医師が操作して患部の治療をします。

関連リンク

より詳しく知りたい方は、下記リンク先の「一般社団法人日本ヘルニア学会」HPをご覧ください。

疾患・検査・治療一覧に戻る