2025.01.29 お知らせ
2025年1月17日に水木小学校でかわさき健康講座を行いました!
2025年1月17日(金)水木小学校の学校公開デーにあわせてかわさき健康講座を実施
小学3年生から5年生を対象に【多様性】をテーマに授業を行いました
かわさき健康講座は、月に1回地域の皆さんを対象に医療や健康に関する講座を行っています。
健康講座は、ご高齢の方が対象のイメージはありませんか?広報室では、2024年から『学ぶことに、早いも遅いも関係ない』をテーマに、どなたでも参加していただける健康講座を企画しています。
今回、ご縁があってはじめて小学校で出張講座を行いました。3年生から5年生の皆さんが対象でしたが、学校公開デーに合わせて開催させていただきましたので、保護者の方にも一部ご参加いただきました。



十人十色~香りで感じるそれぞれのちがい~
今回の講師は、総合診療科の松島医師、屋敷精神科認定看護師と広報室で担当。川崎病院では、小学生が対象の健康講座ははじめてでしたので、小学校の先生方へ確認をしながら、入念に授業の内容を検討して当日を迎えました。
5時間目は、3年生から5年生に向けての授業。ひととのちがいをポジティブにとらえる視点を養うことをねらいとしました。6時間目は5年生のみを対象に、自分とひととのちがいを知ることで多様性を認める心を養うことをねらいに授業を行いました。
服部先生をはじめとする水木小学校の先生方のサポートもあって、子どもたちはしっかり松島医師の話を聞き、積極的に手を挙げ、堂々と発表をすることができていました。和気あいあいとした空気でスムーズに授業がすすみ、私たちもしっかりと伝えたかったことを伝えられることができました。
子どもたちだけでなく、参加していたおとなもまた、人それぞれ感覚や感じ方にちがいがあることを学んでいただけたのではないかと思います。ひとの『こころ』と『カラダ』は十人十色。ちがいがあるからこそ色とりどりの美しい世界を見ることができます。子どもたちの成長に少しでも役立てられることができたら職員一同嬉しく思います。



医療従事者による出張講座【かわさき健康講座】のお問い合わせについて
「従業員へ向けた健康セミナーを開きたい」、「自信が運営しているイベントのコンテンツとして医療に関する講義を行ってほしい」などのご要望がございましたら、まずは広報室までお問い合わせください。